現社長 鎌形憲一の父で、当社二代目社長にあたる<鎌形四郎>が生前に書き記した社史です。
語りべの「私」は四郎自身のことであり、文中の「親父」は、四郎の父(現社長の祖父)になります。

鎌形建設は、私 四郎の親父(=現社長の祖父)が立ち上げた会社で、最初は製材所から始まりました。

親父は小学校3年生の時に大工さんのところに丁稚奉公にいき、薪割りや飯炊きもやっていました。本当に真面目な人間で…こつこつと地道に仕事を積み重ねて22歳の時に棟梁になりました。結婚したのもその22歳の時なんです。 その頃から色々な方面に親父の真面目さが伝わり、周りから仕事を頼まれるようになりました。
頼まれた仕事の中に『うちの山の木を使って家を建てて欲しい』という注文がありました。 その当時は珍しい事ではなかったので、その注文を受けて親父は丸太を製材工場に持ち込んだのですが、当時の製材工場の人間は気まぐれな人が多く、直ぐには引き受けてくれませんでした。

何度か頼み込んだのですが、色よい返事をもらえなかったので、『じゃあ自分でやろう!』という事で、自分で木を伐採し丸太を山から運び込み自分で製材して、それを使って何とか家を建てさせたのが独立のきっかけだったそうです。
そのうち製材工場として材木を置くようにしたのですが、当時は"山は持っていてもお金はもっていない"人の多かった時代でしたので…

だんだんと『うちの山の木を買ってくれないか?』という話がきまして、それで『建築の請負を本格的にやろう』という決心をし、昭和14年に鎌形製材所の誕生となったのです。私はその3年後の昭和17年に誕生するんですが、その当時の親父は朝から晩まで働き詰めで生まれてきた私を初めてみたのは1週間後だったそうです。